真栄田岬の海で見られるいきものの写真
真栄田岬の海で見られるいきものの写真青の洞窟がある真栄田岬で見られるいきもの
真栄田岬のいきものを写真で紹介
青の洞窟で有名な真栄田岬は、沖縄を代表するシュノーケルやダイビングスポットです。
真栄田岬と言えば青の洞窟を思い浮かべる方が多いと思いますが、魚の種類や生物の多さでも沖縄でトップクラスの海になります。シュノーケルや体験ダイビングなど初心者の方でも、南国っぽいカラフルなチョウチョウウオやスズメダイの仲間、大きなツバメウオや細長いヤガラの仲間などを簡単に見ることが出来ます。
季節によってはウミウシやコブシメ、日によってはイワシの大群やグルクマの群れなどをみる事が出来るなど、季節や日々の違いがあるのも真栄田岬の魅力なのかもしれません。
アクセスも良く気軽に楽しめるダイビングポイントのため、初めてシュノーケルやダイビングをする方でも気軽に行くことが出来る海になります。
青の洞窟と聞くと初心者が多いイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、ベテランダイバーや写真派ダイバーなどベテランの方にも人気のダイビングポイントです。
真栄田岬のダイビングポイントはかなり広く、砂地やドロップオフなど変化にとんだ地形が楽しめます。
真栄田岬に訪れるダイバーの多くは、ビーチエントリーで使う階段を降りて右側にある青の洞窟方面に向かいます。こちら側の海はなだらかに深くなる地形となっており、スズメダイやチョウチョウウオの仲間、大きなツバメウオ、細長いヤガラなどを見ることが出来ます。また、外洋に面した海になりますので、イワシやサバの仲間などが大きな群れになって現れる事もあります。
階段を下りて左側の海は、30メートル付近まで続くドロップオフになっており、ドロップオフ沿いにはウミウシやエビ、カニの仲間も多く生息しています。ドロップ沿いにはガレ場が広がっており、ジョウフィッシュの仲間に出会える時もあります。ドロップオフ下の深場は砂地になっており、ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、チンアナゴなどが生息しています。珍しいハゼとしては、ミナミホタテツノハゼも見ることが出来ます。
階段を下りて正面の深場を進んでいくと、左右に細長い根がありアオウミガメを高確率で見ることもできます。運が良ければ、マダラトビエイやヤッコエイなどに遭遇することもあります。
真栄田岬周辺は透明度も高く、レアな生物も多いためベテランダイバーにも人気のダイビングスポットになっています。